BXI Builingual System started translating.
Language

お知らせ

【エレベータ定期点検のお知らせ】
令和7年4月8日火曜日、当店が入居しているビルのエレベータの定期点検があります。時間帯が未定で約30分程度かかります。3階まで階段のご利用が困難な方は事前に当店にお問い合わせのうえ、ご来店くださいますようご案内申し上げます。
【お陰様で創業十周年】
2025年令和7年3月3日 お陰様をもちまして創業十周年を迎えました。
引続き地元の皆さまの『聞こえ』のサポートをしていく所存です。
今後ともご贔屓のほど、宜しくお願いします <(_ _)>  店主敬白
【2月27日木曜日臨時早じまいのお知らせ】
2025年令和7年2月27日木曜日都合により午後2時にて閉店致します。
悪しからずご了承ください <(_ _)>
2025.01.01
【謹賀新年 乙巳元旦】
令和7年は11月7日より営業致します。
今年もよろしくお願いします。 店主敬白
2024.12.23
【年末年始休業日のお知らせ】
令和6年から令和7年の年末年始休業日を下記の通りとさせていただきます。
休業期間:12月29日(日)~1月6日(月)
ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
皆様方におかれましては、どうぞ、良い新年をお迎えください <(_ _)>
  補聴器専門店ビーサー亀戸
  店主敬白
【令和6年2024年 夏期休業のお知らせ】
令和6年2024年8月11日日曜日から8月16日金曜日まで夏期休業致します。
【7月12日金曜日東都よみうりで当店が紹介されました】
令和6年7月12日金曜日東都よみうり城東地域版の2ページ目に当店が紹介されました。ぜひご覧になってください。
また先週の5日版には当店の広告を掲載してもらってます。併せてご覧ください。
購読していない方、また地域外にお住まいの方で閲覧をご希望される方は当店までご連絡ください。コピーもしくは電子データでお送りします。
2022.12.07
【年末年始休業のご案内】
令和四年12月30日金曜日から令和五年1月5日木曜日まで休業致します。年明けは6日金曜日から通常通り営業致します。
年内に当店にお越し頂き補聴器の点検クリーニングをして清々しいお気持ち新年をお迎えください。
ただ今当店店名入りの月めくりカレンダーを配布しております。数に限りがありますのでお早めにご来店ください。
【お陰様で創業九周年】
補聴器専門店ビーサー亀戸はこの3月3日をもちまして創業九周年を迎えました。ひとえに皆様方のご支援のお陰です。
引続き地元の皆様の『聞こえ』をサポートしていく所存です。
今後ともご贔屓のほど、何とぞよろしくお願いします。
店主 綾野俊郎 敬白
2021.08.10
ホームページリニューアル致しました。
今後ともよろしくお願い致します。
2022.7.29
【夏期休業のご案内】
令和4年8月7日日曜日から8月15日日曜日まで夏期休業致します。
16日火曜日より通常通り営業します。
2022.4.17
落語「紅葉川流平による創作落語『たぬ箱』」を追加しました。
ぜひご覧ください。
2021.08.08
残暑お見舞い申し上げます
2022.4.26
補聴器専門店ビーサー亀戸から徒歩約5分のところに大型商業施設 KAMEIDO CLOCK がオープンします。約6年前までサンストリートがあった場所です。カメイドクロックでお買い物をしたあとはぜひ補聴器専門店ビーサー亀戸にご来店ください。
お待ちしております。
千客万来
商売繁盛 八方円満 世界平和 近郊安泰 自力維持

補聴器専門店ビーサー亀戸

ご家族と、友人とぜひ一緒にご来店ください。
初めての補聴器、購入の際には聞こえる大きさの調整や、
心配なことが多くあるかと思います。
ぜひご家族や友人と一緒にご来店いただき、
調整したり説明を安心して受けていただきたいです。

当店のサービス

試聴可能

補聴器を付けたことのない方、新しい補聴
器がどのように聞こえるのか実際に体感し
ていただくために試聴も可能です。

他店購入にも対応

他店で購入した補聴器でも、修理等対応致
します。まずはご相談ください。

相談だけでも

補聴器を買おうか迷っている、気になって
はいるという方、相談だけでもぜひお越し
ください。
Hearing Aid International Be-Thir Kameido is providing the most advanced
digital hearing aid for the people who need listening care in Tokyo.
Not only native Japanese but also people from foreign countries India, China,
Taiwan, Western countries, Islamic countries and all over the world.
We have various kinds of selections RIC-type, ITC-type, BTE-type. And we will
accept many kinds of hearing aid issue including adjusting, repair and
maintenance in Tokyo.
Our staff can speak Chinese, English and of course Japanese. So English or
Chinese reception is available.


hearing aid Tokyo
助听器专门店Be-Thir龟户在东京都江东区龟户,接近龟户站公共汽车站。
销售最新数码助听器,RIC型· / ITE型 / BTE型 从世界各地。
我们的服务员可能说简单的北京话。不少的中国籍贯人或者台湾籍贯人来本店。
我们等待您们来店。 助听器 东京

店主ご挨拶

平成2年(1990年)に補聴器/医療機器業界に入門して、業界数社を渡り研鑽を重ねて、公益財団法人テクノエイド協会指導による『認定補聴器技能者』の資格を取得して平成27年(2015年)3月にご縁のあった歴史と伝統の町『亀戸』に補聴器販売店を開設しました。
地元に密着して、地元の『聞こえ』に困っている皆様に『聞こえの大切さ』/『会話できることの楽しさ』を実感して頂けるよう、利用者様それぞれの聞こえ方と生活様式にあわせた補聴器をお誂えしております。
補聴器は家庭用電気製品と違い、購入してそれで販売店との繋がりが切れる物ではありません。使用開始してから、聞こえの状況や生活様式の変化に伴い微調整する必要があります。また精密機器のためこまめなメンテナンスが必要です。当店ではご購入頂いたご利用者様とは『一生のお付き合い』をさせて頂く所存で販売致しております。どうぞ、ご安心してご来店くださいませ。
なお、当店ではご購入の前にご自宅や外出先で試して頂くために1週間単位の試聴貸出し期間を設定しております。店頭だけでなく、生活の現場での有効性を確かめてからご購入するようにしてください。
また、当店では店主の趣味を兼ねまして、補聴器を装用して『落語』をお楽しみ頂くようにお勧めしております。詳しくは当サイト『落語』のページにお進みください。

店主:綾野俊郎(あやのとしろう)
購入の流れ
よくあるご質問
購入補助制度

Instagram

2022.04.20
「耳」も目や足腰と同じように年齢と共に衰えていきます。「聞き返すことが多くなった」「テレビの音量が上がった」と感じたら、補聴器をご検討ください。 #補聴器 #亀戸
2022.04.19
江東区亀戸の補聴器専門店ビーサー亀戸には、大島、東大島、西大島や平井、小松川からもアクセスが抜群です。ご来店お待ちしております。 #亀戸 #補聴器 #大島 #江東区 #集音器 #老人性難聴 #おすすめ
2021.08.10
残暑お見舞い申し上げます。